初節句~桃太郎の軸~

Img_1502

孫の初節句のお祝いに桃太郎の古着物を使って掛け軸を作りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

短冊掛

Tanzalukake 藍布

菊花唐草文様

中廻しは無地藍

どんな短冊も引き立てる
味わいのある短冊掛

差し替え用 短冊

「桃栗三年 柿八年

 柚子の大馬鹿十八年」

(玉綏書)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初めてブログをしてみます。

Tora 自分の書を自分で軸装したいと思ったのが軸づくりの始まりです。

しばらくして、素材選びで出会った古布の魅力にはまってしまいました。

書は、大阪で書道塾をしている妹にまかせっきりになりました。

昔の藍布、絣、つむぎ、更紗や帯地など深い味わいがあります。

それぞれの個性を生かした軸に甦るとうれしくなります。

また、亡き人の思い出の着物などを軸にして、偲ぶこともできます。

オンリーワンの軸は大事な宝物になります。

| | コメント (1) | トラックバック (0)